公務員を早期退職することに決めるにあたって、その後の生活でお金の心配はないのか…ということが問題になりました。ここでもかなり YouTubeで勉強させていただきました。YouTubeって本当にありがたい存在ですね。そもそもは働けない状態になってもお金の心配がない生活ができないかということでお金の勉強を始めたと思います。これから心身ともに元気で老後を迎えれるかどうか分からないからですね。数年前からブームになっていたFIREのことについて知りました。FIREにもいくつか種類がありますよね。
- バリスタFIRE
- サイドFIRE
- ファットFIRE
- リーンFIRE
- コーストFIRE
もちろん、一番の理想はファットFIREです。公務員を定年まで働いたら(貯蓄も頑張って)、目指せるかもしれない。でも、退職まで働いていたら、身体か心かどちらかは壊しそう…で断念。サイドFIREも憧れますよね。すぐに個人事業主として働きながらFIREは、学校職員だった自分は個人事業主としてやっていける仕事としてのスキルが何もない。一番現実的なのはバリスタFIREかな〜という感じでした。これまで地道にしてきた貯金を資産運用してきたもの(ここ数年ですが…)プラス退職金をインデックス運用で今後も引き続き増やし、日々の生活費はぼちぼち働いたお金を使うようにする…とすれば十数年はかかりますがいつか働かなくても生活できる日がくるという算段です。(インフレリスクもあるのでどうなるか分かりませんが…)これからもお金のこと、悩みも書いていきたいと思います。
コメント