「せどり」をやってみる

家計管理をしてみて、どう考えても収入が足りていないことが分かりました。すぐに収入を増やしたいので、とりあえずアルバイトをやる方向でいくつかの会社に面談をしてもらったり、履歴書を送ったりしていルトころです。それと併せてリベ大でお勧めされている副業のいくつかにも挑戦してみようと思いました。前回、バイトがなかったら、せどりの下見?のために店舗を回ると宣言した通り、まずは近くのヤマダデンキに行ってみました。事前にYouTubeでちょっとだけ見て知ったバーコード読み取りアプリ(アマコード)をスマホに入れて、安くなっている商品のバーコードを店舗で読み取ってみました。何となく店員さんにとっては嫌なことかな〜と思いつつ、おそるおそる読み取りました。読み取ったはいいけど表示された数字が何を表しているのかよく分からない…読み取り方までYouTubeでちゃんと見ておけば良かった〜と思いました。アプリを入れておけば何とかなるかな〜は甘い考えでした。課題はアプリの見方まで覚えてくること!ということが分かりました。あと、アプリの数字の見方はよく分からないけど、数字の並び的に安くなっていても利益の出る金額までは安くなってはいなさそう…利益が出るもの探しは根性入れてやらないといけないということは分かりました。さすがに何も買わずに商品ばかり見ているのもいずらくなって、とりあえず出直そうと思いました。

ヤマダデンキに行く前にみたYouTubeが2020年度版だったので、もう一度YouTubeを探し直して、リベシティオンラインスクール(2025.3.9)の分で勉強し直しました。その通りにやってみようと思いバーコード読み取りアプリをアマサーチに変えてみました。それで、ドンキホーテに行ってみました。バーコードを読み取ろうとしましたが、「Amazonとの連携を行ってください」の表示が出ました。Amazonとの連携をやってみようと試みましたがうまくいかないので、Amazonのセラーアカウントを開設していないからかなと思います。そのドンキでは驚安の表示の品物はあまりなく、安くなっている商品を見つけることは昨日はできませんでした。そのYouTubeでは①せどり用の口座、クレジットカード、資金、プリンター準備になっているので、そこからかな…と思い、家に帰って楽天銀行の個人ビジネス口座から作ることにしました。

結局、この土日で何もできていませんが、何だかワクワクが止まりませんでした。給与所得ではない事業所得を得てみたいというのが前職の公務員をや辞めた理由でもあるので、やりたいことを始めた感じがしました。この1年はちょっとゆっくりしすぎたかな…という反省もありますが、振り返っても過去は変えられないのでこれからちょっとずつでも前進していきたいと思います。また、銀行口座ができて仕入れまで行けそうになったらお知らせしたい思います。ゼロイチを絶対味わってやろうと思います!

ずっと咲きそうにしていたアザミが咲いていました。子どもの時、土手を登っていて思いっきり掴んでしまい、手がめちゃくちゃチカチカしたのを覚えています。あと、中島みゆきの「アザミ嬢のララバイ」を私は思い出します。20代のときカラオケで歌ってました。花言葉は紫のアザミは「厳格」、「気品」。

コメント

タイトルとURLをコピーしました