『吾唯足るを知る』で多くを買わない修行中です。YouTubeでインフルエンサーの方々が服の購入品紹介をされるのを見るのが大好きで、こんな風に組み合わせるとおしゃれなんだな〜といつも新しい発見があって楽しいです。よく見るのが『こすぱっしょんゆりえ』、『Shoe a la mode』、『二宮こずえ〜Cozway Channel〜』、『柳橋唯ちゃんねる』、『KKfashion』などよく観ています。やっぱりおしゃれって楽しいですよね〜テンションが上がります。YouTubeを観ながら、いかに安く、でも、安っぽくは見えないかを研究しています。今のところは、毎日着る服は制服化してプチプラで済ます。小物はちょっとだけお金をかける。外出着は四季で1組ずつ準備する。という作戦で考えています。頭ではこの作戦ですが、押し入れはまだパンパンの状態です・・・あと、”買ったら捨てる”ができるようにならないといけないですね。衣替えの季節なので、整理するチャンスです。近々整理して、報告できるようにしたいと思います。そもそもYouTubeを観ないといいのかもしれません・・・でも、やっぱり好きなものは見たい!
『柳橋唯ちゃんねる』は「散財系ユーチューバー」と自分でおっしゃっています。紹介される服はどれも可愛いので、自分の代わりに爆買いしてくれてるという目線で観たらいいかなぁと思いつきました。私は買い物する時はテンション上がって楽しいですが、いざ自分のものになると興味がなくなることがあって・・・ちょっと変ですよね。だから、物を手に入れることではなくて、可愛いものや素敵なものを見ることが好きなのかなと自己分析しました。
昨年、ビスチェを購入しました。よく紹介されてて、これあったらいいな〜、シンプルコーデにビスチェを合わせたらオシャレだろうなと試しに買ってみようと思って購入しました。でも一度も着ていません・・・「あったらいいな」は私は使わないことがほとんどなので買わないほうがいいと改めて思いました。
うちにはソーダストリームという炭酸水を作れる機械があります。元々はビールやジュースを飲んでいたんですが、結局自分はシュワシュワ感があるものを飲みたいだけなんだということに気づきました。そのあとはネットで炭酸水を買っていましたが、ペットボトルゴミがかなり出て捨てるのが手間だということと、荷物の受け取りが大変だなと思ってしまったので、友達に教えてもらって家で炭酸水を作るようになりました。かなり便利ですが、今の切り詰めた生活ではこれも贅沢品だったかも・・という気持ちになってきました。必要だったのかと考えれば、「あったらいいな」の方だったのかもしれません。
これからは何か買う前に、「あったらいいな」か本当に必要な物なのかしっかり考えて購入しようと思います!

健軍自衛隊前の桜です。散歩してみましたが、夕方で寒かったので花見客はまばらでした。

桜と菜の花のコンビって色合いが綺麗ですね。
コメント